モノ選びの探究心を掻き立ててくれる道具(ツール)のアーカイブ本「Tools 2019」
モノ選びにおいて、僕が大切にしていること。 それは「探究心」。 自分に合うモノ、好みのモノを「なんとなく」で選ぶのではなく、妥協せずに探して「これだ」と思うも…
モノ選びにおいて、僕が大切にしていること。 それは「探究心」。 自分に合うモノ、好みのモノを「なんとなく」で選ぶのではなく、妥協せずに探して「これだ」と思うも…
夕暮れ時。 忙しかった1日が終わりを迎え、まったりとした時間をゆっくり過ごせる時間の始まり。 そんなひとときは、美味しいお酒でも飲みながら心地いい音楽が聴きた…
90年代、ヒップホップがミュージックシーンを席巻した時代。 それに呼応するように、ヒップホップが編み出したサンプリングという手法を取り入れることによって、新た…
SSW(シンガー・ソングライター)のようなアコースティックな音の肌触りと、 ソウルミュージックならではの黒いエッセンス。 そんな二つが、あたかも美味しいカフェ…
80年代中頃、イギリスで生まれたムーブメント。 レアグルーヴ(Rare Groove)。 ヒットチャートに上ることなく忘れ去られていってしまった音楽(レコード…
模倣は、 創造の始まりだとよく言われる。 黒人たちが作り出した偉大なるソウルミュージックをこよなく愛した白人たちが、そのエッセンスを自らのスタイルに取り入れ奏…
日々の生活の中で、音楽は僕にとって欠かせないもの。 朝起きたときに聴いた1曲でその日のモチベーションが上がったり、夜ちょっとお酒でも飲みながらBGMとして聴く…
毎日、何かしらアルバム一枚くらいは音楽を聴いていて、その中から気に入った曲を選曲して毎月プレイリストを作ったりしてると、いろいろな曲を思い出します。 昔よく聴…
ストリートで歌好きな仲間が集まれば、そこには自然とメロディー、そしてハーモニーが生まれる。 古くはゴスペル、ドゥーワップ、、、ブラックミュージックの歴史。 S…
カリブ海の小さな島、ジャマイカ。 この常夏の島で生まれた心地よいリズムの音楽、それがレゲエ・ミュージック。 ときにはメッセージを発信してポリティカルなことを題…
本に呼ばれる。本屋にいて、そんな瞬間に出くわすことが時々あります。 棚にひっそりと静かに佇んで向こう(本)の方からそっと声をかけてくるような、そんな本。そして…
上質なグルーヴを持った音楽というのは、決して忘れ去られたりしない。 日々生まれるトレンドの流れから一時的に置き去りにされることもあるけど、その良さを発見し新た…