植物を買うなら、お店に行って実物を見て選ぶのが一番。
というのが僕の基本的な植物選びの考え方なんだけど、外出もままならない今日この頃、お店も営業時間を短縮したり休業しているところもある。
植物好きならそんな状況でもほしいものはあるし、家で過ごす時間が増えたことで植物を育ててみたいと考えてる方もいらっしゃるでしょう。
そんなときに活用したいのが、植物を販売しているオンラインショップ。ただ、ネット上には数え切れないほどたくさんの植物関連のオンラインショップがあるので、その中からお気に入りのものを見つけるのって意外と大変。ましてや実物を手に取って見ることもできないので、品質とかも少し不安。
ということで、僕の経験からこのショップで購入すれば、絶対いい植物を買える!というオンラインショップをまとめてみることにしました。
随時更新していく予定なので、ご参考までにどうぞ。
Contents
テーマ別グリーン(植物)のおすすめオンラインショップまとめ
僕がおすすめしたいオンラインショップは、どれも個性的でなんらかの分野に特化したお店ばかり。
なので、以下のテーマに分けて紹介してみたいと思います。
- 樹形にこだわった観葉植物が手に入るショップ
- とびきりの一点ものコーデックスが見つかるショップ
- 個性的な植物に出会えるショップ
- 何度も行ったことのあるお店のオンラインショップ
樹形にこだわった観葉植物が手に入るショップ
AYANAS(アヤナス)
群馬県高崎市を拠点に、観葉植物のセレクトショップの運営や外構・植栽・エクステリアのデザインをされているAYANAS(アヤナス)のオンラインショップ。
「選べる樹形」というコーナーでは、同じ品種の中から好みの樹形のものを選ぶことができて、とても親切。
先日、ブログで紹介したAYANAS(アヤナス)のオーナー、境野隆祐(さかいのりゅうすけ)さんが書かれた本「暮らしの図鑑 グリーン」もおすすめです。
TRANSHIP(トランシップ)
武蔵小山に実店舗を構えるグリーンショップ「TRANSHIP(トランシップ)」。
大型の観葉植物から小さな多肉植物まで樹形にこだわった植物が揃ってます。
とびきりの一点ものコーデックスが見つかるショップ
芽の巣山
「人のつくる モノ・コト と 植物の魅せる姿が交じり合う空間」をコンセプトに東京・高円寺に店を構えている「芽の巣山」。
お店にはまだ行ったことないのですが、「N/OH」の植木鉢は、こちらのオンラインショップでオーダーしています。
どちらかというと、陶芸家の手作りによる植木鉢がメインですが、そうした作家鉢に植えられた質のいい一点ものコーデックスとの組み合わせは、見とれてしまうほどの素晴らしさ。
BOTANIZE(ボタナイズ)
コーデックス 、塊根植物ブームの火付け役としても知られる横町健さん(通称、アネケンさん)のお店「BOTANIZE(ボタナイズ)」。実店舗は、代官山と白金にあります。
いろいろなブランドとコラボ商品を発表したり、なんともお洒落。
パキポディウムをメインにした植物のセレクションも素敵すぎます。
個性的な植物に出会えるショップ
NEO GREEN(ネオグリーン)
都市生活者の暮らしのパートナーとなるグリーンポットを提案しつづける植物専門店「NEO GREEN(ネオグリーン)」。お店は渋谷にあります。
ここの特徴は、他のオンラインショップではあまり見かけない「盆栽」を多数扱っているところ。
両筑プランツショップ
福岡県朝倉市で、オーストラリア原産の植物やカラーリーフなどを生産されている「両築植物センター」のオンラインショップ。
サイトで発信されているブログを読むと分かるのですが、生産者さんならではの愛情のこもった植物との向き合い方。とても勉強になります。
アカシアやバンクシアなど、オーストラリア原産の地植えでも鉢植えでも育てられる植物をお探しの方はぜひ。
何度も行ったことのあるお店のオンラインショップ
ここでは、僕が何度も行っているお店のオンラインショップを紹介します。実際に店頭に並んでいる植物を見ているので、扱っているものの良さは自ずとわかります。
SOLSO GREEN MARKET(ソルソグリーンマーケット)
SOLSO FARM(ソルソファーム)のオンラインショップ。
アウトドアプランツをメインに、観葉植物やサボテンなどを扱っています。
(追記:この記事を公開した数日後にオンラインショップがリニューアルされました。)
the Farm UNIVERSAL(ザファームユニバーサル)
南町田グランベリーパークにもできた「the Farm UNIVERSAL(ザファームユニバーサル)」のオンラインショップ。
季節の草花から60万円のコーデックスまで、幅広い商品構成が目を引きます。
まとめ:まずはインスタグラムをチェック
ということで、テーマを分けてグリーン(植物)のおすすめオンラインショップをさくっと紹介してみました。
それぞれの紹介欄には、そのお店のインスタグラムも載せています。
というのもグリーン(植物)の商品情報はインスタグラムに集約されていると言っても過言ではないほど、インスタグラムで情報発信しているお店がほとんど。
気に入ったオンラインショップがあったら、まずはインスタグラムをフォローしてチェックすることをおすすめします。